




落ち着きがない

目が合いにくい
偏食がある

とは
株式会社T-ボンド「ひまわり はぁと」は、
お子様の自立に向けて楽しみながら
「〇〇ができた!」「今度は〇〇にチャレンジしてみたい!」と言ってもらえるような療育活動や楽しい体験を提供し、より良い個性を最大限に引き出せるように、お子様の発達にあった支援内容を提供していきます。
遊びや、イベント活動、お勉強などを通してお子様が社会生活に順応できるよう支援し、お子様の日々の成長に喜び、ご家族様とその喜びを共有していきます。

が、
大切にしていること
お子さま
保護者
兄弟 姉妹


家族




先生
周りの人たち
みなさん
お子さまや保護者の方々とイベントをしたり
兄弟姉妹の皆さまと一緒におでかけをしたりするなど
お子さまをご家族さま皆さまと共に支える交流活動を
行っていきます

はお子さまだけでなく
ご家族とその周りの皆さまの気持ちに寄り添います
お問い合わせ
TEL 072-800-6125
FAX 072-800-6126
児童発達支援・放課後等デイサービスについて
児童発達支援
未就学のお子様
これからの日常生活の自立支援・就学に向けて必要な能力を引き出す支援作成を行いお子様にあった支援を行います。
放課後等デイサービス
小学生~のお子様
お子様のペースに合わせ個別に支援作成をし、これからの学習の促進、将来の自立を目標にした支援を行います。

の1日の流れ
児童発達支援
【平日】ある日の1日
お迎え
個別療育
昼ごはん
お昼寝
おやつ
集団療育活動
お送り


放課後等デイサービス
【平日】ある日の1日
お迎え
宿題
おやつ
療育活動
おわりの会
お送り



放課後等デイサービス
【土・日・祝】ある日の1日
お迎え
お出かけ等のイベント
お弁当
イベント
おやつ
映画鑑賞等
おわりの会
お送り

ご利用の料金・ご案内
料金
💛 厚生労働省の告示に基づく、利用料の10%がご利用者負担となります。(上限あり)
(90%は受給者証を発行する自治体負担となります。)
定員 : 10名/日
開所日 : 平日・土・日・祝(年末年始を除く)
※ただし災害時は安全のために 閉所させていただく可能性があります
開所時間 : 10時~17時
ご案内
STEP 2 ご見学・ご体験後に面談をさせて頂きます
・児童発達支援管理責任者が、ご説明をさせて頂きます
(お子様の状況や目標ご要望をお聞かせ下さい)
・面談中、お子様には体験遊びをして頂きお預かりします
💛利用相談申込書(PDF)を事前にご用意頂ければスムーズに面談頂けますこちら>>
STEP 3 【ひまわり はぁと】とご利用契約を行います
ご利用契約を行います
💛ご契約に際して
・療育手帳(取得されている方)
・受給者証
・母子手帳
・印鑑
上記をご持参ください
受給者証をお持ちでない方は
ご見学・ご体験の時に取得に際しての手続きを
ご案内させて頂きます
STEP 4 サービスの利用を開始します
利用日の相談や支援計画を立てサービスの利用が始まります
協力医療機関のご案内

ご利用中に診察が必要になった場合に、医療機関にご協力頂いております
株式会社T-ボンド
【ひまわり はぁと寝屋川】
㊩なかのこどもクリニック
〶大阪府寝屋川市大利町21-2 寝屋川大利メディカルガーデンズ2階
☎072-838-5700
では、